遠距離恋愛に耐え切れなかった私

苦痛

職場環境によっては遠距離恋愛になってしまうカップルも数多くいます。

 

付き合い当初は同じ勤務地でも、どちらかが転勤となり遠距離に。あるいは研修期間だけ同じ職場で、その後は離ればなれに。

 

その時思うことは、「付き合い続ける?それとも別れる?」ということ。

 

お互いに好きだけれど離れてしまってはこの気持ちを維持できるかどうか自信がない…

 

あなたの状況はいかがでしょうか?

 

そこで今日は、そんな遠距離恋愛に耐えられなかった女性からのお話しをご紹介します。「こうすればよかった」という後悔もあり、いろいろと参考になる部分もあるかと思います。

 

遠距離恋愛に耐えられそうもない時の次の一手に進むためにもぜひお読み下さい。

 

出会いは研修期間

専門学校を卒業して某大型スーパーの正社員になった私。

 

研修は全国から30人ほど東京に集められ、一ヶ月の研修がありました。

私は他の地方出身者と同じ寮に入り、研修生活を送りました。その時に出会ったのが3つ年上のM君でした。

一緒に厳しい研修期間を過ごすうちに、いつしか付き合うようになりました。

 

そして、別れの時

「離れてしまうけど、お互い会社で頑張ろうな!」とお互い明るく別れたけど、その日から毎日寂しくて仕方がありませんでした。

 

その当時はまだLINEがなくて、メール交換しかしていませんでした。

 

お互いに毎日メールのやりとりや電話で話していましたが、月に5万円を超す電話料金に。

月に一回会って交通費を使い、その上に高額の電話代にだんだん不満が貯まっていきました。

 

そんな生活を2年位続けてきた私は、彼と結婚して一緒に生活したいと強く思うようになっていきました。

 

なかなか言い出せない「結婚」の2文字

しかし、彼はスーパーの仕事よりやりたい仕事を見つけたいとデートしていても浮かない様子。そんな彼に「早く結婚したい」となかなか言い出せませんでした。

 

私も職場の人間関係に悩んでいたので心の中では「早くプロポーズしてここから救い出して欲しい」と思っていました。

 

まもなく彼は別の仕事に転職しましたが、しばらくしてもプロポーズはありません。

 

はっきり「結婚についてどう思ってるの?」と聞けばよかったのかも知れません。

 

でも私はあまり恋愛経験がなくてそして彼をとても大事に思っていたので、詰め寄ることがどうしても出来ませんでした。

 

思いもよらない事態に

そんな時、生理が止まりました。

避妊はしていましたが、可能性は0ではありませんでした。

 

「どうしよう・・・」急いで彼に相談しましたが、彼は「絶対大丈夫だから!」というばかり。(こんな時にも会って話が出来ないなんて遠距離恋愛はやっぱり無理だ・・・)とこの時初めて悟りました。

 

それからすぐに生理が来て妊娠はしていないことがわかりましたが、それから彼の態度が冷たくなり電話もメールもだんだん来なくなりました。

 

結局お互い冷めてきてしまった結果

私もなんとなく熱が冷めてしまい、3年続いた遠距離恋愛はサヨナラの言葉もなく自然消滅してしまいました。

 

もっとちゃんと結婚について話をしても良かったのかも知れません。

 

でも、今は付き合っていたころのドキドキ感や楽しかったことしか覚えていないのです。言い争っていたらそんな思い出も消えていたかも知れないのです。

今では詰め寄らなくて良かったと思っています。

 

遠距離恋愛には耐え切れませんでしたが、いい恋愛経験でした。

 

遠距離恋愛に耐えられない時のまとめ

こういうシチュエーションってほんとよくあります。

 

重要なのは、自分自身がその状況に耐えられるかどうかです。

 

もし耐えられそうもなければズルズルと引きづって相手の人を傷つけてしまうことにもなりかねません。

 

早めの決断が必要なこともあるでしょう。それが別れだとしても、結婚へ進むにしても。

 

辛い状況ではありますが、後悔しないためにも良い判断になるといいですね。

 

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ