嫌われたくないがゆえに相手を思いすぎた重たい恋愛

不安

私はこれまで付き合ったことがなかったのですが、初めて彼氏ができて嬉しくて、どうしてもこの人と結婚したい、嫌われたくないという気持ちが強くなってしまいました。

 

私より可愛い人がたくさんいると考えたら、すぐにでも新しい人に乗り換えられてしまうのではないかと付き合ってからは毎日が不安でした。

 

恋愛においてやってはいけないこと

逆にきらわれることばかりしてしまった私

そのため私は彼の携帯を毎日欠かさずチェックするようにしていました。

 

それから仕事の休憩中は随時私に連絡を入れさせて、浮気の隙を与えないようにしました。

 

その他にも休日は私以外の人と遊ばないように、かなりの束縛をしていたのです。

 

彼は特にこんな私に対して何も言ってこなかったので、不満を持っていないと思っていました。

 

しかし実は私に言わないだけで、不安とストレスがたくさんあったみたいです。

 

ついにあの一言を言われ…

こんなに好きなのに、付き合って3ヶ月が経った頃、耐えきれなくなった彼は、私に対して「疲れた」と一言だけ連絡を入れて、それから先は彼と連絡がつながることがありませんでした。

 

思えばこの3カ月間は私が疑ってばかりの付き合い方でした。

 

嫌われたくなくて、浮気されたくないと思って、彼の行動を制限させてしまい、自由にさせてあげることができませんでした。

 

思えば彼は女友達もあまりいないし、疑う材料なんて何一つなかったのに、私が一方的に浮気されるのではないかと妄想していたのです。

 

彼が窮屈な思いをしているとは思っていなかったので、私の行動はさらにエスカレートしていく一方でした。

 

そのため、彼は私と付き合っていても相当辛かったと思います。私自身が彼と付き合っている中で、気持ちに余裕を持つことができれば、彼をここまで苦しめることなくお付き合いができたのかなと思いました。

 

不安な恋愛を経験して思ったこと

それから浮気されたくないという考えではなく、彼を信じてあげることが大切だったと反省しています。

 

この先きっと連絡がつながる事はありませんが、次に新しい彼氏ができたときに、同じ過ちを繰り返さないようにしたいと思います。

 

そして大切な彼だからこそ、自分を裏切るようなことはしないと信じてあげることが大切だと思います。

 

束縛しすぎる恋愛はもはや恋愛とは言わない関係になってしまうため、相手は自分のものではないのに、まるで自分の所有物かのような扱いをしていたと冷静になってようやくわかりました。

 

周りの長続きしているカップルも、私のような束縛をしてまで付き合っているカップルはいません。

 

相手のことを思いすぎた重たい恋愛は、長続きしないので気をつけなければなりません。

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ