思い通りにいかない時こそお互いが向き合う

思い通りにいかない

どんなに自分が頑張っていても恋愛は上手くいかないことの方が多いです。

  • 好きだからまめに連絡をしていたら束縛感を与えてしまっていた
  • 唯一週末が会えるから毎週一緒に予定を立てようと頑張ったけれど一方的な感じに…
  • 相手の気持ちがこっちを向いていないのに無理やり向かせようと強引な言動をしてしまった…

などのように、考えるだけでキリがありません。

 

楽しい恋愛をしていても自分の思い通りにいかないだけで苦痛な恋愛へと変わってきてしまうことってありますよね?

 

では、自分の好きな気持ちを抑えつつも相手と上手にやっていくにはどうしたら良いのか?ヒントとして挙げれば、人として最低限の礼儀やマナーが最大のポイントです。

 

今回は、このような体験談をもとに、「恋愛で思い通りにいかない時」を考えてみたいと思います。

 

【体験談】楽しいはずの恋愛が苦しく…

恋愛はお互いの想いやりだと私は思っていました

私がとても苦しかったのは、当時、恋愛をしているはずなのに、自分の思い通りにいかないことで苦しかったです。

 

そのときの彼とは、もちろん意気投合して付き合うというようになったのですが、簡単に言えば、付き合い方が会わなかったのです。

 

最初のように、もっと毎日連絡を取り合って、週末には予定をたてて…と、楽しい恋愛関係が築けると思っていたのに。ほんの1か月たたないうちに、あまり束縛しないでほしいという感じがありありと出てきたのです。

 

男性と女性の違いもあり、それぞれの性格の違いもあり、自分のやりやすいように生活はしたいものです。その中に恋愛が入ってくると、もちろん、時間的、付き合い方などは、自分のやり方で行いたいものです。

 

もちろん、それはわかっていたのですが、恋愛はお互いのものですから、譲歩したり相談したり、そんなやりとりがあって普通と、私は思っていたのです。それが当然、お互いの思いやりと思っていたのです。

 

私とは大きく違った彼の恋愛感

でも、彼は毎日の連絡とか、毎週末の自分の行動や、お互いの約束などは、相談してきめるにはほど遠いというやり方がしたかったようなのです。最初はそうでないと思ったのですが、要するに、嫌いではないけど、自分の方がすきという具合だったのです。

 

嫌いでないなら、私と付き合ってはいたのですから、なんとか私も譲歩ポイントを見つけて、私も彼との恋愛を大事にしたいと思いました。

 

でも、それは結果として、私だけがガマンをして苦しいという状況になってしまったのです。それでは私も付き合って楽しいどころか、まったく不安や不信感でがんじがらめになってしまいます。

 

そこで私がとった行動は?

なので、最初の頃は、無邪気に相手との妥協ポイントをみつけるべく、連絡をとったり会う日程をきめようよと持ちかけました。それがすでに、相手に対しては『重い』ということだったようなのですが…。

 

恋愛をすることは、お互いが向き合うことだと思っていました。向き合おうと思わない人を、その席に座らせて、こっちを向いてよ、とやることが、私は付き合う上で最低限の礼儀、責任だとも思っていたのです。

 

でも、それがすでに相手には、付き合い方が違うというか、そこまで拘束しないでよ、ということだったのです。

思い通りに行かないのを、相手の気持ちを無理矢理こちらに向いて開かせようとした。

これは付き合っているんだから当然と思ってやまなかったのです。

 

でも、相手にとっては、本当に無理矢理感が満載だったのです。相手も、付き合い方が違うからといって、拒絶するのでは逃げてることに他なりません。

 

思い通りにいかない時どうしたらいいのか?まとめ

やはり、好きならば正々堂々と、相手が協調したいと思っていることぐらいは受け入れるべきです。

 

でも、そのあたりを理解していないで、私は押しつけるだけとなってしまっていたのです。頑張ったのに、それは、自分のためだけであって、相手のためには心を閉じさせることになってしまっていたようです。

 

好きな気持ちと、うまく付き合える仲か、は少し別の話なのですね。この経験から、相手のことをもっと深く考えて行動するようになりましたし、都度、「押しつけではないかな?」と思うだけではなく、相手の意思を確認するようになりました。

 

これをやるだけで、コミュニケーションが増えてくるので良い関係性が生まれてくるようになります。

 

もし、同じようにお悩みであれば一度試してみてはいかがでしょうか?

 

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ